検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004873659図書一般140.4/アタ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

心とは何か

人名 足立 自朗/[ほか]編
人名ヨミ アダチ ジロウ
出版者・発行者 北大路書房
出版年月 2001.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 心とは何か
サブタイトル 心理学と諸科学との対話
タイトルヨミ ココロ トワ ナニカ
サブタイトルヨミ シンリガク ト ショカガク トノ タイワ
人名 足立 自朗/[ほか]編
人名ヨミ アダチ ジロウ
出版者・発行者 北大路書房
出版者・発行者等ヨミ キタオオジ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2001.2
ページ数または枚数・巻数 343p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
ISBN 4-7628-2204-3
注記 文献:p327〜339
分類記号 140.4
件名 心理学
内容紹介 2部構成で、第1部は「心は脳かコンピュータか、それとも…」という問題について論じたシンポジウムの内容をコンパクトに紹介。第2部は心理学と諸科学との対話から「心」とは何かを焦点化することを試みる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810239660



目次


内容細目

心はコンピュータ?脳?それとも心?   3-14
渡辺 恒夫/著
心機能場の実現に向けて   15-26
新田 徹/著
心に迫る脳生理学   27-40
有田 秀穂/著
L(brain=mind)・M(brain=computer)   41-52
須賀 哲夫/著
クオリアと因果的物語論   53-62
茂木 健一郎/著
哲学者のみる,心・脳・コンピュータ問題   63-72
黒崎 政男/著
ツーソン会議と東京'99   73-86
渡辺 恒夫/対談 石川 幹人/対談
心はコンピュータ   88-109
西川 泰夫/著
記号的人工知能の限界   110-143
月本 洋/著
対論   144-188
西川 泰夫/対談 月本 洋/対談
心の科学   189-208
石川 幹人/著
進化心理学と人類学   210-224
蛭川 立/著
生理学的心理学の歴史   225-242
高砂 美樹/著
心的イメージはどのくらい「心的」か   244-270
西阪 仰/著
心の科学のリミックス   271-288
小松 栄一/著
ウィトゲンシュタインの『色彩論』   290-303
奥 雅博/著
心・他者・言語ゲーム   304-326
崎川 修/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

140.4 140.4
140.4 140.4
心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。