検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004371308図書一般487.5/セン01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

稚魚の自然史

人名 千田 哲資/編著
人名ヨミ センタ テツシ
出版者・発行者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2001.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 稚魚の自然史
サブタイトル 千変万化の魚類学
タイトルヨミ チギョ ノ シゼンシ
サブタイトルヨミ センペン バンカ ノ ギョルイガク
人名 千田 哲資/編著   南 卓志/編著   木下 泉/編著
人名ヨミ センタ テツシ ミナミ タカシ キノシタ イズミ
出版者・発行者 北海道大学図書刊行会
出版者・発行者等ヨミ ホッカイドウ ダイガク トショ カンコウカイ
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2001.1
ページ数または枚数・巻数 303p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 4-8329-9911-7
注記 文献:p279〜294
分類記号 487.5
件名 魚類
内容紹介 広く魚類の初期生活史研究を話題とし、第一線の研究者として活発に稚魚研究を続ける中で、なぜあるテーマに魅かれたのか、いかにして壁を乗り越えたか、問題解明の過程で生じた疑問などをそれぞれがまとめる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810235799



目次


内容細目

潜って観察する   3-15
金城 清昭/著
稚魚を飼う   16-29
青海 忠久/著
稚魚をスケッチする   30-42
小島 純一/著
魚卵の世界   43-55
平井 明夫/著
飼育によるベラ科仔稚魚の識別   56-66
木村 清志/著
カレイ科魚類の変態と着底   67-84
南 卓志/著
ウナギ目レプトケパルス消化管の謎   85-98
望岡 典隆/著
ハタ類の仔魚飼育はどうして難しいのか?   99-110
河野 博/著
川原大池のハゼと外来魚たち   111-124
東 幹夫/著
ヒラメは何を食べ,何に食べられているのか   125-144
乃一 哲久/著
アユの回遊   145-170
塚本 勝巳/著
アカメ稚魚を求めて   171-193
木下 泉/著
浜に湧きでる養殖の種   194-209
熊谷 滋/著
川を遡る有明海のスズキ稚魚   210-221
田中 克/著
流れ藻につく稚魚たち   222-240
池原 宏二/著
前稚魚の意味論   241-257
沖山 宗雄/著
定説に気をつけよう   258-278
千田 哲資/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

魚類
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。