検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0002116143特別郷土KW204/23/1貴重書庫禁帯出  ×
2 0002116150特別郷土KW204/23/2貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

[育麦御勘定帳]

出版者・発行者 [製作者不明]
出版年月 [1812(文化9)〜1839(天保10)]


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル [育麦御勘定帳]
タイトルヨミ ソダテムギ ゴカンジョウチョウ
出版者・発行者 [製作者不明]
出版者・発行者等ヨミ セイサクシャフメイ
出版地・発行地 児島郡
出版・発行年月 [1812(文化9)〜1839(天保10)]
ページ数または枚数・巻数 2冊
大きさ 25cm
価格 頒価不明
注記 書写資料 M-50 CD-400・401・402/書名はカードによる
分類記号 204
内容紹介 育麦は畝麦(せむぎ)のこと(元禄8年=1695、畝麦を育麦と改称)。畝麦法によって貯えられた麦をいう。畝麦法は岡山藩独特の備荒貯蓄策で、飢饉の年に農民を救うため、領内の162個所に蔵(育麦蔵)を建てて、田1反につき2升ずつの麦を貯えたもの。のちには代銀納も行なわれた。凶作の年には、この内から、救米として無利子で農民に貸し出された。KW204/23/1は、児島郡北方村(現玉野市北方)・西田井地村(現玉野市西田井地)の育麦蔵の収支勘定をまとめた報告書(勘定帳)と、児島郡小串村(現岡山市小串)・胸上村(現玉野市胸上)の育麦蔵の修理費を書き上げたものなど、下記の4部から成る。1、「文化九年(1812)申六月 育麦代銀札御勘定帳 児嶋郡北方村」2、「文化十酉年より 育麦代銀札御勘定帳 児嶋郡西田井地村」3、「児嶋郡小串村育麦御蔵并御奉行様方御出場共修覆入用目録」4、「児嶋郡胸上村育麦御蔵修覆入用目録」KW204/23/2は下記の5部から成る。1、「天保六年未(1835)より同十亥年迄 育麦御勘定帳 児嶋郡北方村組」2、「天保十一子年(1840)より同十五辰年迄育麦御勘定帳 児嶋郡西田井地村組」3、「嘉永三戌年(1850)より同七寅年迄 育麦御勘定帳 児嶋郡西田井地村組」4、「安政二卯年(1855)より同六未年迄 育麦御勘定帳 児嶋郡西田井地村組」5、「安政七申年(1860)より元治元子年(1864)迄 育麦御勘定帳 児嶋郡西田井地村組」
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810227560
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004093020031942790
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2006100615170554550



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

204
204
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。