検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0002115277特別郷土KW320.9/2/貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法令集 2巻

人名 滝川 俊章/撰
人名ヨミ タキガワ トシアキ
出版者・発行者 〔製作者不明〕
出版年月 1812(文化9.10)


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 法令集 2巻
タイトルヨミ ホウレイシュウ
人名 滝川 俊章/撰
人名ヨミ タキガワ トシアキ
出版者・発行者 〔製作者不明〕
出版者・発行者等ヨミ セイサクシャフメイ
出版地・発行地 〔製作地不明〕
出版・発行年月 1812(文化9.10)
ページ数または枚数・巻数 1冊
大きさ 27cm
価格 頒価不明
注記 書写資料 CD-923 M-110/巻次は上、下とあり
分類記号 320.9
内容紹介 岡山藩士瀧川俊章が編集した「法令集 上」と「法令集 下」を写し、1冊に仕立てたもの。巻末に「文化壬申冬十月 瀧川俊章撰」とある。文化壬申は文化9年(1812)。また同筆の付箋には「文政八年乙酉四月斉藤光屋先生え直伝、自同師受得而天保七年丙申冬十月写 勝山安算」とあり、巻頭部分に「勝山安算写筆之記」の印があるところから、本書は瀧川俊章が編集、斉藤光屋へ直伝したものを、天保7年(1836)に勝山安算が書き写したものと考えられる。上巻には、常々法度・供触れ名・出陣前法令・出陣方角並日限之触大略・行軍法令・着陣後法令・外出前定書・戦場法令・攻城法令大略・夜討之時申合覚・船軍法度大略の11ヶ条が収められている。下巻には、留守居之家老并城代留守残り之番頭諸物頭諸士え可申聞条々・郡代并郡方組頭郡奉行郡目付惣て在役人え可申聞条々・出火之節定・在方法度・町方法度・寺社方法度・門番所定・篭城之節法度大略・砦壁書・誓約并起請文等之大略の10ヶ条が収録されている。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810227525
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004093020025242766



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

320.9
320.9
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。