検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0002112159特別郷土KW281/12/貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

侍帳

出版者・発行者 〔製作者不明〕
出版年月 1633(寛永10)


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 侍帳
サブタイトル 寛永十年
タイトルヨミ サムライチョウ
サブタイトルヨミ カンエイ ジュウネン
出版者・発行者 〔製作者不明〕
出版者・発行者等ヨミ セイサクシャフメイ
出版地・発行地 〔製作地不明〕
出版・発行年月 1633(寛永10)
ページ数または枚数・巻数 1冊
大きさ 12×32cm
価格 頒価不明
注記 書写資料 M-65 CD-573
分類記号 281
内容紹介 『寛永十年侍帳』(KW281/12)は池田光政が因幡国から備前国へ国替となった翌年(1633)に作成された侍帳の写しだと考えられる。後から切腹や改易などの語句が書き加えられている。人名の上に○印が付せられているがこの意味はよくわからない。禄高の右側に記されている人名は,『寛永十年侍帳』に記されている藩士の子孫のもので,この写本作成者と同時代の藩士だと考えられる。例えば江戸衆の中の宮野亀之介の子孫には宮野朝吉がいる。朝吉は寛政7年(1795)家督を相続し,天保4年(1833)に死亡している。また横井養元の子孫には横井玄(へん:王,つくり:宛)がいる。玄(へん:王,つくり:宛)は文化4年(1807)に家督を相続し,弘化3年(1846)に病死している。もっと多くの事例を調査すればこの写本の作成年代が確定できるだろう。文化4年(1807)から天保4年(1833)の間に作成されたことは疑いのない事実である。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810227294
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004093019593542588



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

281
281
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。