検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0002111862特別郷土KW320/1/貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

御定法聞書

出版者・発行者 岡伊八郎写
出版年月 1806(文化3)


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 御定法聞書
サブタイトル 自元禄年中至文政年中
タイトルヨミ ゴジョウホウ キキガキ
サブタイトルヨミ ジ ゲンロク ネンジュウ シ ブンセイ ネンジュウ
出版者・発行者 岡伊八郎写
出版者・発行者等ヨミ オカイハチロウ
出版地・発行地 [岡山県]
出版・発行年月 1806(文化3)
ページ数または枚数・巻数 1冊
大きさ 16×22cm
価格 頒価不明
注記 書写資料 CD-914 M-108
分類記号 320
内容紹介 のちに付けられた表紙に「御定法聞書 全」とあり、横に、元禄から文政年中(1681〜1830)の幕府領時代の法令を、文化3年(1806)に岡伊八郎が書き写したとする貼紙(はりがみ)がある。寛保2年(1742)に制定された江戸幕府の重要法令「公事方御定書」上・下2巻のうち、下巻の刑法・訴訟法を主とした「御定書百箇条」(103条)の流布本を書き写したものと思われる。巻頭の目録と本文の条項が異なる箇所があり、巻末には凡356ヶ条とあるが、目安裏判・御料私領地頭違出入・御用日・用水川除・論所見分・寺社取捌・関所破り・隠鉄炮・村方雑用割合・賄賂・田畑永代売買・廻船荷物・奉公人宿・欠落者御仕置・捨子・密通・日蓮宗三鳥派・不受不施・盗人・火付・人殺疵付・縁談・家業構など、106条342項の条文が書き留められている。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810227267
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004093019591542568



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

320
320
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。