検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0002111680特別郷土KW322/4/貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

五人組前書

出版者・発行者 〔製作者不明〕
出版年月 1838(天保9.7)


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 五人組前書
タイトルヨミ ゴニングミ マエガキ
出版者・発行者 〔製作者不明〕
出版者・発行者等ヨミ セイサクシャフメイ
出版地・発行地 〔製作地不明〕
出版・発行年月 1838(天保9.7)
ページ数または枚数・巻数 1冊
大きさ 28cm
価格 頒価不明
注記 書写資料 CD-931 M-111  付録資料有り(本体に挟んでいる別封筒の中に4枚有り)
分類記号 322
内容紹介 天保8年(1837)に改められた、備中国小田郡神之島(こうのしま)内之浦(うちのうら)西組(現笠岡市神島)の五人組帳。一般に「五人組前書」とは、五人組として守るべき事柄を書き上げた「五人組帳」の法令部分をさしていうが、本書では、「五人組前書」と題しながら、84条の法令を書き上げた前書の後へ、西組の庄屋佐太郎以下全百姓が署名・捺印して守ることを誓約した請書(うけしょ)が付けられている。請書の文末に「長鋪茂登右衛門書」とあり、裏表紙の見返しには、同筆で「此本何方え参り候ても長鋪え御戻し可被下候、奉願上候、以上 酉三月」とある。もとの表紙に「天保九戌年七月吉日 五人組前書 内浦・外浦・白石島・北木島・真鍋嶋 長敷茂登右衛門」とあり、表紙は天保9年に付けられたものと思われる。内浦(うちうら)・外浦(そとうら)(以上神島の内)・白石島・北木島・真鍋島(いずれも現笠岡市内)は笠岡沖の島で、当時は幕府領であった。一般に、「五人組前書」とは五人組として守るべき法令をさしていうが、本書では、「前書」の後へ庄屋以下全百姓が署名・押印して守ることを誓約している。84カ条にわたる条目が箇条書きされ、最後に「長鋪茂登右衛門書」とある。その後に、天保8年(1837)3月、庄屋佐太郎以下小田郡神之嶋内之浦西組の百姓が署名・押印(黒印)している。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810227251
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2005081110115546800



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。