検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004446837図書一般913.6/アク01/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芥川竜之介『羅生門』作品論集

人名 志村 有弘/編
人名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者・発行者 クレス出版
出版年月 2000.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芥川竜之介『羅生門』作品論集
シリーズ名 近代文学作品論集成
シリーズ番号 4
タイトルヨミ アクタガワ リュウノスケ ラショウモン サクヒン ロンシュウ
シリーズ名ヨミ キンダイ ブンガク サクヒンロン シュウセイ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 志村 有弘/編
人名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者・発行者 クレス出版
出版者・発行者等ヨミ クレス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2000.10
ページ数または枚数・巻数 393p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 4-87733-107-7
注記 汚れあり(表紙ほか多数)
分類記号 913.6
件名 羅生門
件名 芥川 竜之介
件名 アクタガワ リュウノスケ
内容紹介 芥川竜之介の代表作「羅生門」についての作品論を、作品発表当時のものから最近のものまで広く集める。芥川自身が「私の人生観の一端を具体的に表現しようとした短編」という作品に様々な角度から迫る。
著者紹介 相模女子大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810217911



目次


内容細目

読んだもの   5-7
青頭巾/著
羅生門(芥川竜之介氏著)   8-9
羅生門   10-29
長野 甞一/著
芥川竜之介の出発   30-55
小堀 桂一郎/著
羅生門   56-74
菊地 弘/著
芥川竜之介の作品の校訂上の諸問題   75-88
石上 敏/著
羅生門   89-104
勝倉 寿一/著
『羅生門』の地上的、動物的イメージと我執の解放   105-117
吉田 俊彦/著
羅生門   118-145
海老井 英次/著
「羅生門」論   146-166
宮坂 覚/著
「羅生門」を書かせたもの   167-177
水川 景三/著
「羅生門」論   178-202
今野 哲/著
「行為」獲得の物語における「主体」の不在   203-213
庄司 達也/著
「羅生門」ノート   214-242
奥野 政元/著
「羅生門」の表現方法   243-261
小林 幸夫/著
「羅生門」の時間   262-273
奥野 政元/著
「羅生門」と「橋の下」   274-304
松本 寧至/著
「羅生門」における『ツァラトゥストラ』(“Also sprach Zarathustra”)受容   305-350
渡辺 正彦/著
「羅生門」僻見   351-369
堀部 功夫/著
芥川竜之介・「羅生門」   370-386
宮崎 真素美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芥川 竜之介 羅生門
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。