蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014261929 | 図書一般 | 375.312/スス18/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
授業が楽しくなる生活科教育法
|
人名 |
鈴木 隆司/著
|
人名ヨミ |
スズキ タカシ |
出版者・発行者 |
一藝社
|
出版年月 |
2018.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ぎやまん物語 |
シリーズ名 |
文春文庫 |
シリーズ番号 |
き16-9 |
タイトルヨミ |
ギヤマン モノガタリ |
シリーズ名ヨミ |
ブンシュン ブンコ |
シリーズ番号ヨミ |
キ-16-9 |
人名 |
北原 亞以子/著
|
人名ヨミ |
キタハラ アイコ |
出版者・発行者 |
文藝春秋
|
出版者・発行者等ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
333p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥650 |
ISBN |
978-4-16-790513-2 |
ISBN |
4-16-790513-2 |
注記 |
2014年刊の増補 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
秀吉への貢ぎ物としてポルトガルから渡来したぎやまんの手鏡が、於祢やお茶々、お江、尾形光琳や赤穂義士らの心模様を写し出す-。遺作となった華麗なる歴史絵巻を、単行本未収録作品も加えて二分冊で文庫化。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811967838 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金子 務 酒井 邦嘉 日本科学協会 野家 啓一
東大塾脳科学とAI
酒井 邦嘉/編
デジタル脳クライシス : AI時代…
酒井 邦嘉/著
勉強しないで身につく英語 : 脳科…
酒井 邦嘉/著
科学と芸術 : 自然と人間の調和
酒井 邦嘉/監修…
薬の現象学 : 存在・認識・情動・…
青島 周一/著,…
脳とAI : 言語と思考へのアプロ…
酒井 邦嘉/編著…
チョムスキーと言語脳科学
酒井 邦嘉/著
歴史の読みかた
野家 啓一/著,…
はざまの哲学
野家 啓一/著
科学と宗教 : 対立と融和のゆくえ
金子 務/監修,…
生命と死のあいだ
木村 敏/監修,…
「中尾佐助 照葉樹林文化論」の展開…
山口 裕文/編著…
高校数学でわかるアインシュタイン …
酒井 邦嘉/著
科学という考え方 : アインシュタ…
酒井 邦嘉/著
現代哲学キーワード
野家 啓一/編,…
考える教室
酒井 邦嘉/著
臨床哲学とは何か
木村 敏/監修,…
芸術を創る脳 : 美・言語・人間性…
酒井 邦嘉/編,…
宇宙像の変遷 : 古代神話からヒッ…
金子 務/著
科学の解釈学
野家 啓一/[著…
エネルギーを考える : 学の融合と…
金子 務/編,鈴…
脳の冒険
酒井 邦嘉/作,…
世界歴史建築大図鑑
ドーリング・キン…
「自己」と「他者」
木村 敏/監修,…
日本哲学の多様性 : 21世紀の新…
野家 啓一/監修…
前へ
次へ
もどる