検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004269437図書一般182.1/ケン00/31F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代日本と仏教 第3巻  現代思想・文学と仏教 

人名 小林 孝輔/[ほか]監修
人名ヨミ コバヤシ タカスケ
出版者・発行者 平凡社
出版年月 2000.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代日本と仏教 第3巻  現代思想・文学と仏教 
タイトルヨミ ゲンダイ ニホン ト ブッキョウ ゲンダイ シソウ ブンガク ト ブッキョウ 
人名 小林 孝輔/[ほか]監修   池田 英俊/[ほか]編集委員
人名ヨミ コバヤシ タカスケ イケダ エイシュン
出版者・発行者 平凡社
出版者・発行者等ヨミ ヘイボンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2000.6
ページ数または枚数・巻数 364p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 4-582-73619-X
分類記号 182.1
件名 仏教-日本
件名 日本思想日本文学-歴史-近代宗教と文学
内容紹介 フェミニズム、精神分析、現象学…。西田哲学、和辻倫理学、夏目漱石、三島由紀夫、司馬遼太郎…。仏教と格闘した思索が生んだ、思想・文学としての仏教の現代史を再検討。「信」を超える思索と「信」にかえる表現を探る。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810186175



目次


内容細目

仏教思想と現代   9-17
芹川 博通/著
近代日本の思想家と仏教   18-33
峰島 旭雄/著
西洋思想と近代仏教   34-42
田丸 徳善/著
近代文学と仏教   43-56
大河内 昭爾/著
日中比較よりみた近代仏教   57-67
末木 文美士/著
いまなぜ近代仏教か   68-89
池田 英俊/著
仏教と深層心理学   90-103
湯浅 泰雄/著
仏教と現象学   104-116
司馬 春英/著
生命倫理と仏教の現在   117-134
佐藤 雅彦/著
医療と仏教   135-148
藤腹 明子/著
「性差別しない仏教」は可能か?   149-163
川橋 範子/著
西田哲学と仏教   164-180
小坂 国継/著
鈴木大拙と国際文化   181-190
坂東 性純/著
和辻哲郎の倫理学と仏教   191-207
頼住 光子/著
漱石と仏教   208-224
今西 順吉/著
平塚らいてうの思想と仏教   225-241
島田 燁子/著
佐藤春夫の法然論   242-258
芹川 博通/著
中里介山の仏教思想をめぐって   259-275
鈴木 貞美/著
仏教と文学の間   276-292
峰島 旭雄/著
武田泰淳の文学と仏教   293-307
渡辺 研二/著
三島由紀夫の文学と仏教   308-327
岡本 勝人/著
司馬遼太郎の文学と仏教   328-342
加藤 精一/著
坂村真民の風光   343-365
岩野 喜久代/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

182.1 182.1
仏教-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。