検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004224879図書一般911.56/シン00/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新川和江全詩集

人名 新川 和江/著
人名ヨミ シンカワ カズエ
出版者・発行者 花神社
出版年月 2000.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新川和江全詩集
タイトルヨミ シンカワ カズエ ゼンシシュウ
人名 新川 和江/著
人名ヨミ シンカワ カズエ
出版者・発行者 花神社
出版者・発行者等ヨミ カシンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2000.4
ページ数または枚数・巻数 748p
大きさ 23cm
価格 ¥15000
ISBN 4-7602-1580-8
注記 汚れあり(裏表紙、地の角)
注記 自筆略年譜:p713〜725
分類記号 911.56
内容紹介 1953年に刊行された第1詩集「睡り椅子」から最新の詩集まで、数々の賞に輝いた詩集および未収録作品、さらに幼年・少年少女詩集をもふくめ、50年余にわたる全詩業を集成。豊饒で味わい深い新川和江の魅力を伝える。
著者紹介 1929年茨城県生まれ。近くの町に疎開してきた西条八十に師事。83年吉原幸子と共に季刊詩誌『現代詩ラ・メール』を創刊。作品に「わたしは、此処」「いつもどこかで」など多数。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810171135



目次


内容細目

睡り椅子   32-75
絵本「永遠」   76-103
ひとつの夏たくさんの夏   104-133
ローマの秋・その他   134-153
比喩でなく   154-181
つるのアケビの日記   182-197
『日本の詩集20新川和江詩集』   初出詩篇   198-203
土へのオード13   204-237
現代詩文庫『新川和江詩集』   初出詩篇   238-253
火へのオード18   254-271
夢のうちそと   272-295
水へのオード16   296-323
『渚にて』   初出詩篇   324-329
新選現代詩文庫『新選新川和江詩集』   初出詩篇   330-345
ひきわり麦抄   346-363
花神ブックス『新川和江』   初出詩篇   364-367
はね橋   368-389
春とおないどし(抄)   390-413
潮の庭から   414-451
けさの陽に   452-481
はたはたと頁がめくれ…   482-511
明日のりんご   512-565
野のまつり   566-603
ヤァ!ヤナギの木   604-643
いっしょけんめい   644-659
星のおしごと   660-685
いつもどこかで   686-712

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。