蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004451381 | 図書一般 | 319.9/ニホ01/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
21世紀における国連システムの役割と展望
|
人名 |
日本国際連合学会/編
|
人名ヨミ |
ニホン コクサイ レンゴウ ガッカイ |
出版者・発行者 |
国際書院
|
出版年月 |
2000.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
21世紀における国連システムの役割と展望 |
シリーズ名 |
国連研究 |
シリーズ番号 |
第1号 |
タイトルヨミ |
ニジュウイッセイキ ニ オケル コクレン システム ノ ヤクワリ ト テンボウ |
シリーズ名ヨミ |
コクレン ケンキュウ |
シリーズ番号ヨミ |
1 |
人名 |
日本国際連合学会/編
|
人名ヨミ |
ニホン コクサイ レンゴウ ガッカイ |
出版者・発行者 |
国際書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
コクサイ ショイン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2000.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
239p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-87791-097-2 |
分類記号 |
319.9
|
件名 |
国際連合
|
内容紹介 |
平和・人権・開発問題等における国連の果たす役割、最近の国連の動きと日本外交のゆくえなど、「21世紀の世界における国連の役割と展望」を、様々な視点から考察。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810166710 |
目次
内容細目
-
国連の平和維持活動(PKO)の意義と問題点
9-24
-
香西 茂/著
-
国連の集団安全保障制度の意義と問題点
25-40
-
星野 俊也/著
-
人権分野の国連の活動と改革の動き
41-60
-
今井 直/著
-
開発援助におけるブレトンウッズ機構の役割と問題
61-74
-
山本 和/著
-
開発業務活動における国連開発計画(UNDP)の課題と展望
75-98
-
秋月 弘子/著
-
国連の最近における動き
99-108
-
山崎 隆一郎/著
-
「人間の安全保障」の観点から見た国連システムの改革
109-120
-
上田 秀明/著
-
21世紀の世界と国連システム
121-136
-
波多野 敬雄/著
-
韓国と国連
137-166
-
韓 昇洲/著
-
21世紀の世界における国連の役割
167-196
-
日本国際連合学会2000年総会提言プロジェクト/著
-
小泉康一著『「難民」とは何か』
197-201
-
二宮 正人/著
-
毛利聡子著『NGOと地球環境ガバナンス』
202-205
-
大芝 亮/著
-
シュテハン・クリンゲビール著『国連開発計画(UNDP)の有効性と改革』
206-210
-
大平 剛/著
-
ブートロス・ブートロス=ガリ著『永遠の宿命:アメリカと国連の軋轢』
211-220
-
横田 洋三/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる