検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004513008図書一般702.1/フク02/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

福井利吉郎美術史論集 下 

人名 福井 利吉郎/著
人名ヨミ フクイ リキチロウ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2000.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 福井利吉郎美術史論集 下 
タイトルヨミ フクイ リキチロウ ビジュツ シロンシュウ
人名 福井 利吉郎/著
人名ヨミ フクイ リキチロウ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2000.2
ページ数または枚数・巻数 812p
大きさ 26cm
価格 ¥45000
ISBN 4-8055-1473-6
分類記号 702.1
件名 日本美術-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810165234



目次


内容細目

桃山時代の美術   3-27
光琳考   28-83
小形光琳の生涯に就て   84-102
光琳年表   103-105
明治以前に於ける宗達光琳画の鑑賞   1   106-124
光琳の師承   1   125-132
光琳の師としての山本素軒   133-149
宗達の襖絵に就て   150-152
桑嗣燦   1   153-158
桑嗣燦の『玉州画趣』   159-168
性格及生活より見たる光琳と華山   169-175
光琳の手冊に就て   176-184
画人伝説の解釈   185-195
尾形乾山の手簡に就て   196
光琳の夢   197-209
桃山時代の障壁画   210-217
光琳筆鳥獣写生帖   218-220
臨顧【ガイ】之女史箴巻   221-223
新古珍器集   224-241
現代の日本画   242-247
巨匠尾形光琳につきて   248-255
宗達を中心とする二三の問題   256
尾形乾山の人と芸術   257-260
乾山図録序   261-267
美術史雑記   268-273
光琳筆宝永富士画屛風   274-293
守景の年代   294-309
祐雪宗信と大和絵   310-323
古代美術の隠れたる一面   324-327
クライストの女性   328-363
クララ   364-371
建長癸丑の鉄造仏   372-377
普済寺石幢の形式に就て   378-389
近松を見た後に   390-399
高等中学時代の上田敏先生   400-405
英京日記   406-425
倫敦の『青い鳥』   426-443
伯林日本古美術展を顧みて   444-451
菅公画展観所見その他   452-457
信貴山縁起の作家外   458-464
京阪神諸名家蒐蔵古美術展覧会概説   465-476
関西個人蒐蔵古美術展目録   477-498
高津の宮   499-500
国宝の意義   501-502
室町美術展目録   503-512
書評『世界史における日本』(G・B・サンソム著大窪愿二訳)   513-514
古筆と講座との間   515-525
日本美術史通説・飛鳥時代   526-604
日本美術史通説・平安朝前期   605-676

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.1 702.1
日本美術-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。