蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0003175718 | 図書一般 | 694.21/オク93/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
保健体育科教育法 |
サブタイトル |
教育実習に向けて |
タイトルヨミ |
ホケン タイイクカ キョウイクホウ |
サブタイトルヨミ |
キョウイク ジッシュウ ニ ムケテ |
人名 |
大畑 昌己/編著
清野 宏樹/編著
|
人名ヨミ |
オオハタ マサキ セイノ ヒロキ |
出版者・発行者 |
ミネルヴァ書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ミネルヴァ ショボウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2024.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,257p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-623-09718-0 |
ISBN |
4-623-09718-0 |
分類記号 |
375.49
|
件名 |
保健体育科
|
内容紹介 |
学習指導要領に準拠し、保健体育科教育法の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に広く対応したテキスト。ICTの活用や、部活動における指導なども含め、実際の現場での悩みを解決するための要素も盛り込む。 |
著者紹介 |
桃山学院教育大学人間教育学部人間教育学科教授。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812757297 |
目次 |
第Ⅰ部 保健体育科の授業づくり |
|
第1章 学習指導要領の解説/第2章 評価について/第3章 小学校の体育授業づくり/第4章 特別支援学校(学級)の体育授業づくり/第5章 中学校・高等学校の体育8領域について/第6章 保健分野(中学校)・科目保健(高等学校)の指導/第7章 集団行動について/第8章 情報とICT |
|
第Ⅱ部 教育実習に向けて |
|
第9章 中高保健体育科の教育実習指導/第10章 教育実習生から新規採用教員へ/第11章 部活動指導における知識と心得/第12章 道徳,総合的な学習(探究)の時間,特別活動/第13章 生徒指導について |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる