検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004099701図書一般588.6/ハヤ99/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東と西の醬油史

人名 林 玲子/編
人名ヨミ ハヤシ レイコ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 1999.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東と西の醬油史
タイトルヨミ ヒガシ ト ニシ ノ ショウユシ
人名 林 玲子/編   天野 雅敏/編
人名ヨミ ハヤシ レイコ アマノ マサトシ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1999.6
ページ数または枚数・巻数 286p
大きさ 22cm
価格 ¥8200
ISBN 4-642-03352-1
分類記号 588.6
件名 醬油-歴史
内容紹介 醬油は日本固有の調味料である。中小の醬油醸造業をはじめ、問屋組合、企業教育などをとりあげ、その実態を解明し、小豆島や福岡の事例等を紹介する。近世から近代にいたる醬油に関わる諸問題を追求した論文集。
著者紹介 1930年生まれ。流通経済大学名誉教授。共著書に「流通列島の誕生」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810107972



目次


内容細目

醬油醸造業史研究の新たな動向について   1-20
長谷川 彰/著
江戸近郊農村における醬油醸造業   21-50
落合 功/著
産業革命期の東京醬油問屋組合   51-94
藤原 五三雄/著
野田・キノエネ醬油の経営   95-126
林 玲子/著
転換期の在来産業経営   127-173
花井 俊介/著
企業定着教育としての青年訓練   174-189
金子 養正/著
竜野藩網干新在家浜と醬油造元   190-212
山下 恭/著
愛知県における醬油醸造業の発展とその特質   213-230
篠田 寿夫/著
近代における地方醬油醸造業の展開と市場   231-255
井奥 成彦/著
後発醬油産地の発展過程   256-284
天野 雅敏/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 玲子 天野 雅敏
588.6 588.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。