検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004294757図書一般146.8/コク00/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

論理療法の理論と実際

人名 国分 康孝/編
人名ヨミ コクブ ヤスタカ
出版者・発行者 誠信書房
出版年月 1999.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 論理療法の理論と実際
タイトルヨミ ロンリ リョウホウ ノ リロン ト ジッサイ
人名 国分 康孝/編
人名ヨミ コクブ ヤスタカ
出版者・発行者 誠信書房
出版者・発行者等ヨミ セイシン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1999.3
ページ数または枚数・巻数 245p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
ISBN 4-414-40186-0
注記 論理療法関係の文献:p237〜239
分類記号 146.8
件名 心理療法
内容紹介 日本における論理療法の研究と実践を総合的にまとめる。論理療法とは何か、その目的と活用範囲、キーワード、具体的な実践の方法や留意点などをわかりやすく解説し、一冊で論理療法の全体像がわかる。
著者紹介 1930年大阪府生まれ。ミシガン州立大学大学院博士課程修了。聖徳栄養短期大学教授、日本カウンセリング学会理事長。著書に「性格で損している人の人間関係の心理学」ほか。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810091307



目次


内容細目

論理療法の意義と特質   3-14
国分 康孝/著
イラショナル・ビリーフの特徴   15-28
国分 久子/著
論理療法と認知療法   29-38
長谷川 啓三/著
論理療法の適用範囲   39-48
橋口 英俊/著
少しゆっくりの論理療法   49-60
石隈 利紀/著
ボランティア日本語教師のビリーフ   63-73
林 伸一/著
学級担任のビリーフ   74-85
河村 茂雄/著
ビリーフ・システムと中国人留学生の異文化適応   86-98
吉 【ゲン】洪/著
無気力から自分らしさへ   99-106
半田 一郎/著
犯罪を繰り返す人びと(累犯者)のイラショナル・ビリーフ   107-115
押切 久遠/著
思春期・青年期のビリーフ   116-128
鈴木 未央/著
論理療法を生かしたエンカウンター・エクササイズ   131-142
斉木 ゆかり/ほか著
論理療法を生かした学生相談   143-154
鈴木 由美/著
論理療法を生かした教育相談   155-169
吉田 隆江/著
論理療法と小学校教育   170-181
朝日 朋子/著
ビリーフ修正のサイコエジュケーション   182-189
橋口 英俊/著 宮本 温子/著
論理療法を生かした治療的面接   190-205
橋口 英俊/著
矯正カウンセリングに生かす論理療法   206-218
竹越 進二/著
論理療法と吃音   219-227
伊藤 伸二/著
自己説得と論理療法   228-240
小森 英明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国分 康孝
146.8 146.811
心理療法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。