蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004123949 | 図書一般 | 492.26/キタ99/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
血液の基礎知識 |
サブタイトル |
血液事業の歴史と方向 |
タイトルヨミ |
ケツエキ ノ キソ チシキ |
サブタイトルヨミ |
ケツエキ ジギョウ ノ レキシ ト ホウコウ |
人名 |
喜多村 悦史/著
|
人名ヨミ |
キタムラ エツシ |
版次 |
第2版 |
出版者・発行者 |
都市文化社
|
出版者・発行者等ヨミ |
トシ ブンカシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1999.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
334p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-88714-195-5 |
分類記号 |
492.269
|
件名 |
供血
/
血液製剤
|
内容紹介 |
厚生省の血液政策に直接関わった著者が、血液事業の歴史的な成り立ち、血液製剤をめぐる問題と見直し、今後の血液事業がめざすべき方向、主要国の血液事業などについて解説する。90年刊の第2版。 |
著者紹介 |
1951年広島県生まれ。京都大学法学部卒業。厚生省大臣官房政策課企画官などを経て、現在、社会保険庁総務部経理課長。著書に「百年単位で考える社会保障」などがある。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810087351 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる