検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004094314図書一般188.55/ムラ99/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世高尾山史の研究

人名 村上 直/編
人名ヨミ ムラカミ タダシ
出版者・発行者 名著出版
出版年月 1998.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世高尾山史の研究
タイトルヨミ キンセイ タカオサンシ ノ ケンキュウ
人名 村上 直/編
人名ヨミ ムラカミ タダシ
出版者・発行者 名著出版
出版者・発行者等ヨミ メイチョ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1998.10
ページ数または枚数・巻数 325p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 4-626-01566-2
注記 高尾山薬王院歴史年表:p303〜309
分類記号 188.55
件名 薬王院高尾山(東京都)
内容紹介 新義真言宗智山派の大本山であり、関東における三大本山の一角を占める高尾山薬王院について、「高尾山信仰の展開」「高尾山薬王院と諸寺院間の秩序」「高尾山と幕府・紀州藩」の三章で構成した研究論文集。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810071636



目次


内容細目

高尾山薬王院文書について   17-30
村上 直/著
近世における高尾山信仰   31-62
外山 徹/著
近世の開帳に関する一考察   63-88
会田 康範/著
江戸における高尾山薬王院信徒の実相について   89-106
実形 裕介/著
高尾山信仰の興隆期と薬王院の動向   107-134
外山 徹/著
高尾山薬王院の談林再興と報恩講について   135-176
中島 由美/著
近世寺院における門末秩序と地域の論理   177-196
吉岡 孝/著
高尾山薬王院と大覚寺門跡   197-224
岩橋 清美/著
高尾山薬王院領成立過程と朱印状交付について   225-244
西沢 淳男/著
高尾山薬王院と紀州藩   245-268
安田 寛子/著
寺院文書にみられる近世民事訴訟の実態   269-298
古城 正佳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 直
188.55 188.55
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。