蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
1000438265 | 図書一般 | 217.3/タキ08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
図説古代出雲と風土記世界
|
人名 |
滝音 能之/編
|
人名ヨミ |
タキオト ヨシユキ |
出版者・発行者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1998.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
図説古代出雲と風土記世界 |
タイトルヨミ |
ズセツ コダイ イズモ ト フドキ セカイ |
人名 |
滝音 能之/編
|
人名ヨミ |
タキオト ヨシユキ |
出版者・発行者 |
河出書房新社
|
出版者・発行者等ヨミ |
カワデ ショボウ シンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1998.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
111p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-309-72584-8 |
注記 |
古代の出雲年表:p108〜109 |
分類記号 |
217.3
|
件名 |
島根県-歴史
/
出雲国風土記
|
内容紹介 |
国引きの神話の舞台「カンナビ」の山々を語り継ぐ『出雲国風土記』、銅剣358本が出土した荒神谷遺跡、銅鐸39個が埋納されていた加茂岩倉遺跡など、日本古代史に異彩を放つ出雲の原像に迫る。 |
著者紹介 |
1953年旭川市生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程中退。現在、駒沢大学助教授。著書に「出雲国風土記と古代日本」「王・民・神々」ほか。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810055201 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる