蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0003810306 | 図書一般 | 768.3/トウ98/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本近代琵琶の研究 続 鳥口・調口を中心とした「さわり」の音響効果
|
人名 |
藤内 鶴了/著
|
人名ヨミ |
トウナイ カクリョウ |
出版者・発行者 |
笠間書院
|
出版年月 |
1998.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本近代琵琶の研究 続 鳥口・調口を中心とした「さわり」の音響効果 |
タイトルヨミ |
ニホン キンダイ ビワ ノ ケンキュウ トリクチ シラベグチ オ チュウシン ト シタ サワリ ノ オンキョウ コウカ |
人名 |
藤内 鶴了/著
|
人名ヨミ |
トウナイ カクリョウ |
出版者・発行者 |
笠間書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
カサマ ショイン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1998.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
188,72p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥3300 |
ISBN |
4-305-70178-2 |
受賞情報 |
尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞 |
受賞の回 |
第12回 |
分類記号 |
768.13
|
件名 |
琵琶
|
内容紹介 |
邦楽器琵琶の構造のちがいが音色にどういう影響を与えるかを科学的に実証した初めての論文。材質や形などが音響にどのような変化をもたらすかが解析グラフにより鮮明に分かる。琵琶という楽器のサワリが生まれる機構を解明。 |
著者紹介 |
1938年大分県生まれ。日本大学大学院修士課程修了。現在、日本大学豊山中学・高等学校在職。鶴田錦史に入門、琵琶奏者。琵琶研究に従事。著書に「吟詠教本」「琵琶修業」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810044015 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる