検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010298321図書一般932.5/ササ11/30書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シェイクスピア研究資料集成 第30巻 

人名 佐々木 隆/編
人名ヨミ ササキ タカシ
出版者・発行者 日本図書センター
出版年月 1998.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シェイクスピア研究資料集成 第30巻 
タイトルヨミ シェイクスピア ケンキュウ シリョウ シュウセイ
人名 佐々木 隆/編
人名ヨミ ササキ タカシ
復刻
出版者・発行者 日本図書センター
出版者・発行者等ヨミ ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1998.6
ページ数または枚数・巻数 559p
大きさ 22cm
価格 ¥12857
セット価格 7巻セット¥90000
ISBN 4-8205-5861-7
注記 監修:高橋康也
分類記号 932.5
件名 Shakespeare William
件名 シェークスピア ウィリアム
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810041906



目次


内容細目

演芸だより・錦輝館<ハムレツト>   3
オセロとハムレットの型   4-14
林 翠浪/著
活動写真の『ハムレツト』   15-27
吉山 旭光/著
活動写真化せる『ロメオとジユリエツト』   28-31
旭光/著
活動写真化せる文芸品   32-37
旭光/著
活動写真化せるワイルドと沙翁   38-39
旭光/著
泰西史劇シーザー   40-44
健/著
神戸人士に受ける活動写真   45
松永生/著
ロミオとヂユリエツト   46-47
古典劇と映画—『ロミオとジユリエツト』上演に先ちて   48-49
巽 来三郎/著
ロミオとジユリエツト(八巻)メトロ会社特作映画   50
ロミオとヂユリエツトを観る   51-52
ハムレット(四巻)ロドルフィ映画   53
田舎ロメオとジュリエット・マキシム映画   54
海外通信独逸・米国・仏国独逸通信<オセロ>   55
光/著
“オセロ”独逸ウェルネル映画(全七篇)   56
ベニスの商人(九巻)独逸P・P・フェルチル映画   57
沙翁物の映画化   上   58-63
森 岩雄/著
本邦・沙翁映画封切年表   1・2   64-70
山口 武美/著
映画化されたシェクスピア劇   71-72
河竹 繁俊/著
ロレンス・オリヴィエの監督・主演した『ハムレット』をみて   73-76
ドナルド・リッチー/著 J・U/訳
「ハムレット」の脚色   77-85
北沢 三郎/著
ハムレット   86-88
飯島 正/著
ハムレット名作の印象   89-90
ハムレット   91-98
清水 千代太/著
イギリス・アメリカのハムレット評   99-102
岡 俊雄/著
「ハムレツト」試写を見ながらの感想   103
中野 好夫/著
オリヴィエの迫力   104
小沢 栄太郎/著
ヘンリイ五世・ハムレットの美術について   105
松山 崇/著
「ハムレット」問答   106-107
川田 順/著
壮年ハムレット   108-109
北村 喜八/著
映画“ハムレット”   110-112
正宗 白鳥/著
ハムレット研究   113-132
映画「ハムレット」を見て   133-135
菅原 明朗/著
ハムレット技術談   136
相坂 操一/対談 持田 米彦/対談
「ハムレット」の解釈   137-141
福原 麟太郎/著
『ヘンリ五世』から『ハムレット』へ   142-158
中西 信太郎/著
モスクワの「ロミオとジユリエツト」   159-163
熊沢 復六/著
「シーザーとクレオパトラ」について   164-165
飯島 正/著
シーザーとクレオパトラ   166-168
滋野 辰彦/著
映画のマクベス   169-172
リチャアド・ウイルソン/著 北村 太郎/訳
シーザーとクレオパトラ   173
滝沢 一/著
シーザーとクレオパトラ   174
植草 甚一/著
イギリスの文芸映画   175-178
清水 光/著
シェークスピアと映画   179-190
印南 高一/著
演劇の映画的統一   191-196
滋野 辰彦/著
今日のイギリス映画   197-230
飯島 正/著
ローレンス・オリヴィエ論   231-233
飯田 心美/著
ロミオとジュリエット   234
ロミオとジュリエットを語る   235-241
本多 顕彰/ほか座談
ロミオとジュリエット   242-244
遠藤 慎吾/著
ロミオとジュリエットを見て   245-251
飯島 小平/ほか座談
映画「ロミオとジュリエット」を観る   252
菅原 卓/著
ロメオとジュリエット物語   253-255
森 満二郎/ほか座談
「リチャード三世」を観て   256-264
吉村 公三郎/ほか鼎談
映画がバレエに追随‥‥『ロメオとジュリエット』   265-267
佐々木 斐夫/著
「ロメオとジュリエット」を見て   268-270
オリガ・サファイア/著
『リチャード三世』を観る   271-273
西村 孝次/著
ロメオとジュリエット物語   274
リチャード三世   275-277
遠藤 慎吾/著
リチャード三世   278-280
北原 武夫/著
オセロ   281-282
遠藤 慎吾/著
ソ連の「オセロー」   283-284
福田 恒存/著
「オセロ」をめぐつて   285-292
佐々木 基一/ほか鼎談
オセロ   293-294
武田 泰淳/著
「オセロ」を観て想う   295-298
正宗 白鳥/著
シェークスピアと映画   299-305
福原 麟太郎/著
「オセロ」はソヴエトでどんな評価を受けたか   306-307
川岸 貞一郎/著
映画「オセロ」の演出ノート   1・2   308-334
セルゲイ・ユトケウィチ/著 土方 敬太/訳
「蜘蛛巣城」をめぐつて   335-344
浜田 新一/ほか座談
「蜘蛛巣城」雑感   345-347
郡司 康子/著
「蜘蛛巣城」についての疑問   348-350
村井 忠夫/著
「ウェスト・サイド物語」と「戦場」   351-354
岩崎 昶/著
シェィクスピアからアレック・ギネスまで   355-358
佐藤 重臣/著
ハムレットとの対話   359-362
印南 喬/著
ロミオとジュリエット   363-364
山本 恭子/著
ロミオとジュリエット(イタリア)   365
平/著
これではハムレットの仮装ではないか   366-369
落合 清彦/著
ポランスキーが描く『マクベス』   370-373
渡辺 淳/著
オーソン・ウェルズの『マクベス』   374-375
木下 順二/著
「ロミオとジュリエット」映画の歴史   376-385
日野 康一/著
黒沢明の『マクベス』(『蜘蛛巣城』一九五七)   386-401
マンヴェル/著 荒井 良雄/訳
乱・批評   402-417
ウェルズのうさんくささ   418-421
高橋 康也/著
黒沢明の世界   422-444
佐藤 忠男/著
「リア王」の世界   445-446
荒井 良雄/著
オーソン・ウェルズの名作「フォルスタッフ」   447
眠/著
オーソン・ウェルズのフォルスタッフ   448-452
映画「オテロ」に寄せて   453
黛 哲郎/著
オテロ   454-457
ヘンリー五世   458-461
ふたつの「ヘンリー五世」   462-465
メイキング・オブ・プロスペローの本   1   466-468
吉武 美知子/著
メイキング・オブ・プロスペローの本   2   469-471
佐藤 友紀/著
黒沢明の映画   472-531
ドナルド・リチー/著 三木 宮彦/訳
映画「ハムレット」(アメリカ)   532
土屋 好生/著
ハムレット   533-534
佐藤 友紀/著
プロスペローの本   535-539
オーソン・ウェルズのオセロ   540-541
小藤田 千栄子/著
オーソン・ウェルズのオセロ   542
ドナルド・リチー/著 斎藤 敦子/訳
もう一本の黒沢シェイクスピア   543-546
荒井 良雄/著
オーソン・ウェルズ   547-548
上野 昻志/著
戦後の沙翁劇映画   549-554
尾崎 宏次/著
最近のシェイクスピア劇映画化   555-559
白井 佳夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 隆
932.5 932.5
Shakespeare William
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。