蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0003781168 | 図書一般 | 801.03/イノ98/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
もし「右」や「左」がなかったら
|
人名 |
井上 京子/著
|
人名ヨミ |
イノウエ キョウコ |
出版者・発行者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1998.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
もし「右」や「左」がなかったら |
サブタイトル |
言語人類学への招待 |
シリーズ名 |
ドルフィンブックス |
タイトルヨミ |
モシ ミギ ヤ ヒダリ ガ ナカッタラ |
サブタイトルヨミ |
ゲンゴ ジンルイガク エノ ショウタイ |
シリーズ名ヨミ |
ドルフィン ブックス |
人名 |
井上 京子/著
|
人名ヨミ |
イノウエ キョウコ |
出版者・発行者 |
大修館書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
タイシュウカン ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1998.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
198p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-469-21222-9 |
分類記号 |
801.03
|
件名 |
言語学
/
文化人類学
|
内容紹介 |
山岳地帯に住むマヤ族のテネパパ村の人達には、「右」や「左」といった概念も、それを表すことばもない。左右の区別、方角の認識など静的空間の把握と表現の事例を多数紹介し、言語と文化との深い関係を探る。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。イリノイ大学大学院人類学研究科言語人類学博士課程修了。現在、慶応義塾大学理工学部専任講師。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810031943 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新しい認知言語学 : 言語の理想化…
渋谷 良方/編,…
語の文法へのいざない
由本 陽子/著,…
5分間で言語学 : 一口サイズのこ…
E.M.リッカー…
入門講義現代人類学の冒険
里見 龍樹/著
ベーシック形態論
小野 尚之/著
レキシコン研究の新視点 : 統語・…
岸本 秀樹/編,…
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
最新英語学・言語学シリーズ3
加賀 信広/監修…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
「視点」の違いから見る日英語の表…続
尾野 治彦/著
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
言語学バーリ・トゥードRound2
川添 愛/著
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
言語学クエスト : ことばの世界を…
ことラボりょ/著
新言語学試論
ルイ・イェルムス…
大地と星々のあいだで : 生き延び…
橋爪 太作/著
言語学はいかにして自然科学たりうる…
今井 邦彦/著
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
人類学者のレンズ : 「危機」の時…
松村 圭一郎/著…
日本語・琉球諸語による歴史比較言語…
平子 達也/著,…
鳥がおしえてくれること
鈴木 まもる/作
フィールドワークと民族誌
大村 敬一/編著…
東南アジアで学ぶ文化人類学
箕曲 在弘/編,…
前へ
次へ
もどる