検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006941561図書一般910.268/オオ00/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大江健三郎

人名 島村 輝/編
人名ヨミ シマムラ テル
出版者・発行者 若草書房
出版年月 1998.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大江健三郎
シリーズ名 日本文学研究論文集成
シリーズ番号 45
タイトルヨミ オオエ ケンザブロウ
シリーズ名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ ロンブン シュウセイ
シリーズ番号ヨミ 45
人名 島村 輝/編
人名ヨミ シマムラ テル
出版者・発行者 若草書房
出版者・発行者等ヨミ ワカクサ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1998.3
ページ数または枚数・巻数 278p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 4-948755-24-9
分類記号 910.268
件名 大江 健三郎
件名 オオエ ケンザブロウ
内容紹介 大江健三郎と、彼を取り巻く現在の状況とを考える、研究論文集成。「大江健三郎における子規」「地上への回帰」など14編を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810025704



目次


内容細目

ネイティヴとエイリアン・汝と我   7-21
ノーマ・フィールド/著
歴史と思考の文脈と作家   22-29
マサオ・ミヨシ/著
天皇制   30-43
黒古 一夫/著
森の谷間の「歌のカケハシ」   44-57
島村 輝/著
メタヒストリーとしての小説   58-87
小森 陽一/著
方法としての引用   88-112
杉里 直人/著
方法としての「記憶」   113-137
成田 竜一/著
蜜三郎の言葉と眼   138-153
桑原 丈和/著
シェルターから癒しの塔へ   154-166
川本 三郎/著
大江文学の源泉=顕現経験とは何だったのか   167-179
門脇 佳吉/著
魂と暗喩・小説家の回心について   180-205
芳川 泰久/著
地上への回帰   206-226
柴田 勝二/著
大江健三郎のディケンズ   227-240
松村 昌家/著
大江健三郎における子規   241-258
一条 孝夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
大江 健三郎
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。