蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0003695178 | 図書郷土 | K211/47/10 | 2F郷土 | 禁帯出 |
× |
2 |
0003695186 | 図書郷土 | K211/47/10A | 書庫 | 禁帯出 |
× |
3 |
0003695194 | 図書郷土 | K211/47/10B | 2F郷土 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
おかやまを語る 岡山町並みの残映 |
シリーズ名 |
「おかやまを語る会」記録 |
シリーズ番号 |
第10集 |
タイトルヨミ |
オカヤマ オ カタル 10 オカヤマ マチナミ ノ ザンエイ |
シリーズ名ヨミ |
オカヤマ オ カタル カイ キロク |
シリーズ番号ヨミ |
001000 |
人名 |
岡山市立中央図書館「おかやまを語る会」/編集
|
人名ヨミ |
オカヤマシリツ チュウオウ トショカン オカヤマ オ カタル カイ |
出版者・発行者 |
岡山市立中央図書館
|
出版地・発行地 |
岡山 |
出版・発行年月 |
1997.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
47p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
211
|
件名 |
岡山市-歴史
|
言語区分 |
zzz |
タイトルコード |
1009710068785 |
目次
内容細目
-
ごあいさつ (萩原 芳身)
-
-
はじめに (高見 賢二)
-
-
お菓子の話 (白神 孝男)
-
-
勝山を訪ねて (岩月 隆)
-
-
岡山空襲の思い出 (那須 卓二)
-
-
古稀から傘寿へ (磯崎 龍子郎)
-
-
「おかやまを語る会」の発会十周年に寄せて (溝口 恵美子)
-
-
岡山大空襲の天満屋 (上原 文作)
-
-
丹波篠山探訪記 (山本 迪彦)
-
-
「おかやまを語る会」の十年の軌跡
-
-
聞けなかった玉音放送 (逸見 正彦)
-
-
岡山の銀行の裏ばなし (梶原 馨)
-
-
岡山の大空襲のこと (村上 和夫)
-
-
終戦の頃の岡山 (溝口 禎男)
-
-
小説「八つ墓村」を歩く (難波 格雄)
-
-
石材に恵まれた岡山 (野崎 卓)
-
-
岡山と母の思い出 (沼本 茂)
-
-
出石町を訪ねて (佐々木 秀彦)
-
-
農作物の品種改良について (井上 弘)
-
-
思い出 (小池 義男)
-
-
思い出すままに (児嶋 千鶴子)
-
-
北方随想 (片岡 博)
-
-
十年ひと昔 (武田 長太郎)
-
-
十年ひと昔 (井汲 健吉)
-
-
マスカットを育てた人々 (河本 武香)
-
-
天城屋敷界隈 (広瀬 智康)
-
-
あとがき (笠原 通義)
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる