蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004985131 | 図書一般 | 910.268/ヒク02/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
論集樋口一葉
|
人名 |
樋口一葉研究会/編
|
人名ヨミ |
ヒグチ イチヨウ ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
おうふう
|
出版年月 |
1996.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
論集樋口一葉 |
タイトルヨミ |
ロンシュウ ヒグチ イチヨウ |
人名 |
樋口一葉研究会/編
|
人名ヨミ |
ヒグチ イチヨウ ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
おうふう
|
出版者・発行者等ヨミ |
オウフウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1996.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
311p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4660 |
ISBN |
4-273-02935-9 |
分類記号 |
910.268
|
件名 |
樋口 一葉
|
件名 |
ヒグチ イチヨウ
|
内容紹介 |
近代最初の本格的な女性作家である一葉は、近世までの日本の社会と文学のさまざまのレベルでの問題や伝統を継承しているといえる。樋口一葉研究会の会員たちによる、最初の研究集。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009610067379 |
目次
内容細目
-
誇張された「片恋」
5-21
-
野口 碩/著
-
一葉文学の転機
1
22-38
-
滝藤 満義/著
-
『大つごもり』論
39-53
-
菅 聡子/著
-
《典拠》と《借用》
54-74
-
出原 隆俊/著
-
「にごりえ」にわたる<丸木橋>
75-97
-
愛知 峰子/著
-
救済の陰画
98-119
-
鈴木 啓子/著
-
声というメディア
120-137
-
高田 知波/著
-
「十三夜」覚書
138-155
-
青木 一男/著
-
一葉と翻訳
156-177
-
満谷 マーガレット/著
-
「わかれ道」論
178-194
-
千田 かをり/著
-
出会わない言葉の別れ
195-215
-
山本 欣司/著
-
夢と現と
216-233
-
重松 恵子/著
-
樋口一葉の世界
234-245
-
木谷 喜美枝/著
-
鏡花の中の一葉
246-268
-
吉田 昌志/著
-
一葉の周辺
269-283
-
山根 賢吉/著
-
夕暮の一葉
284-307
-
平岡 敏夫/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる