検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003512605図書一般081/37-2/621F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の名随筆 別巻62  漫画 

出版者・発行者 作品社
出版年月 1996.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の名随筆 別巻62  漫画 
タイトルヨミ ニホン ノ メイズイヒツ マンガ 
人名 南 伸坊/編
人名ヨミ ミナミ シンボウ
出版者・発行者 作品社
出版者・発行者等ヨミ サクヒンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1996.4
ページ数または枚数・巻数 243p
大きさ 19cm
価格 ¥1748
ISBN 4-87893-882-X
注記 書き込みあり(P30.31)
分類記号 914.68
件名 随筆-随筆集
言語区分 jpn
タイトルコード 1009610028276



目次


内容細目

のらくろ始末記   7-15
田河 水泡/著
漫画集団を作ったころ   16-25
横山 隆一/著
蛸の八ちゃん   26-28
安野 光雅/著
アメリカ人がみた日本の漫画   29-32
手塚 治虫/著
手塚治虫の生命観   33-36
養老 孟司/著
がきデカ   37-40
鶴見 俊輔/著
漫画家の梁山泊“トキワ荘”   41-51
藤子 不二雄A/著
創刊号と「カムイ伝」   52-59
長井 勝一/著
劇画工房結成   60-69
桜井 昌一/著
貸本マンガ界の奇人たち   70-79
水木 しげる/著
水木さんにはいつも会いたい   80-84
南 伸坊/著
いつも変わらぬ貧乏話   85-88
つげ 義春/著
劇画教祖探訪記(抄)   89-107
赤瀬川 原平/著
劇画における若者論   108-111
三島 由紀夫/著
ぼくを支えてくれた人たち(抄)   112-124
赤塚 不二夫/著
漫研のころ   125-129
園山 俊二/著
ぼくの漫画作法   130-134
滝田 ゆう/著
ボヤキふう漫画文化論   135-140
山藤 章二/著
サザエさんの性生活   141-150
寺山 修司/著
『巨人の星』の父なるものと技術主義   151-165
上野 昻志/著
あしたのジョー   166-168
ちば てつや/著
「コロコロコミック」は少年少女の文芸春秋である   169-173
嵐山 光三郎/著
還元主義的ギャグの実用化について   174-183
大岡 玲/著
萩尾望都『ポーの一族』   184-187
河合 隼雄/著
現代マンガの跳躍(抄)   188-194
川本 三郎/著
言葉によらない小説   195-199
関川 夏央/著
小林よしのり   200-203
呉 智英/著
男の愛、女の愛   204-211
里中 満智子/著
セメントでいこう!3   212-215
中島 らも/著
楳図かずおのメケメケ感覚   216-217
中野 翠/著
谷岡ヤスジは天才なんだもんね   218-221
橋本 治/著
花咲く少女マンガ雑誌たちのかげに   222-228
高橋 源一郎/著
傍流の読者として   229-233
村松 友視/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。