検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0001837236図書郷土K380/17/22F郷土禁帯出  ×
2 0003613932図書郷土K380/17/2A書庫禁帯出  ×
3 0015314073図書郷土K380/17/2B2F郷土貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

岡山民俗

人名 佐藤 米司/編
人名ヨミ サトウ ヨネシ
出版者・発行者 岡山民俗学会
出版年月 1963.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 岡山民俗
サブタイトル 美作民俗特集号
タイトルヨミ オカヤマ ミンゾク
サブタイトルヨミ ミマサカ ミンゾク トクシュウゴウ
人名 佐藤 米司/編
人名ヨミ サトウ ヨネシ
出版者・発行者 岡山民俗学会
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 1963.12
ページ数または枚数・巻数 118p
大きさ 22cm
注記 0001837236 表紙破損あり
分類記号 380
言語区分 jpn
タイトルコード 1005110058665



目次


内容細目

美作をあるいて
肥後 和男
里公文の株内祭祀
竹田 旦
娘若衆宿 上斎原村での聞書から
松岡 利夫
美作の民俗ノートから 衣服・食習・住居
市原 輝士
川魚漁撈習俗ノート 吉井川上流津山市の漁撈方法
湯浅 照弘
砂鉄採取の概略
河井 繁太郎
ナマメスジのこと
千葉 徳爾
岡山県の土公神とお釜様に関する研究(概報)
鶴藤 鹿忠
神楽太夫の伝説と組織
三浦 秀宥
花山院廻国伝説の一例
土井 卓治
お花の宮
吉岡 三平
美作地方の呪
有森 猛
美作の民俗ノート断片
佐藤 米司
日咩坂鍾乳穴神社とその祭事
長谷川 明
民俗行事(北房町中津井)
横上 若太郎
総社附近のカマド神について
中山 薫
六島雑記
橋本 武明
埋葬と墓に就て
佐上 静夫
近世庶民生活における盂蘭盆について
妹尾 啓司

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。