検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0000806091図書郷土KM350/1/貴重書庫禁帯出  ×
2 0004236287図書郷土KM350/1A/貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大正十一年実測精図都窪郡明細図

出版者・発行者 快進堂教育資料部
出版年月 1922.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 大正十一年実測精図都窪郡明細図
タイトルヨミ タイショウジュウイチネン ジッソク セイズ ツクボグン メイサイズ
出版者・発行者 快進堂教育資料部
出版者・発行者等ヨミ カイシンドウキョウイクシリョウブ
出版地・発行地 八浜町(兒島郡)
出版・発行年月 1922.9
ページ数または枚数・巻数 1枚
大きさ 39×54cm(折りたたみ20×12cm)
注記 都窪郡教育会校閲
分類記号 350
内容紹介 この地図は大正11年(1922)9月に発行されたものである。都窪郡の郡役所は倉敷町にあった。大正10年(1921)4月11日に郡制の廃止が公布され、大正12年(1923)4月1日から郡制が廃止になった。しかし郡役所の廃止は大正15年(1926)7月1日からであった。伯備線(伯備南線)は倉敷・宍粟間が大正14年(1925)2月17日に開業するのでまだ工事中であった。中国鐵道稲荷線とあるのは岡山・湛井間を結んでいた吉備線(明治37年(1904)11月15日開通)の稲荷駅から稲荷山駅までの線路のことである。この線路は稲荷軽便線、稲荷支線とも呼ばれ、明治44年(1911)5月1日に開通した。ちなみに吉備線の湛井線は大正14年(1925)2月16日に廃止となり、8月7日に伯備南線の西総社駅が吉備線の終着駅になった。中国鉄道の吉備線に対して山陽線、宇野線、工事中の伯備線は国有鉄道であった。下津井經鉄とは下津井軽便鉄道のことで、「經」の字は「輕」の字の誤字である。大正2年(1913)11月茶屋町・味野町間、大正3年(1914)3月15日味野町・下津井間が開通した。
言語区分 jpn
タイトルコード 1005110040510
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2005112617205349634



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

350
350
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。