検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0000805978図書郷土KM200/1/貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

備中国地図

出版者・発行者 〔出版者不明〕
出版年月 〔江戸中期〕


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 備中国地図
タイトルヨミ ビッチュウ ノ クニ チズ
出版者・発行者 〔出版者不明〕
出版者・発行者等ヨミ シュッパンシャフメイ
出版地・発行地 〔出版地不明〕
出版・発行年月 〔江戸中期〕
ページ数または枚数・巻数 図1枚
大きさ 90×65cm(折りたたみ18×23cm)
注記 CD-89 M-なし
分類記号 200
内容紹介 この絵図は池田家文庫の中にある『備中国絵図』(※T1-26)とよく似ている。絵図中の道筋や書込みもほぼ同じである。異なっている点は窪屋郡の石高(6石食い違っている)、本村と枝村の数(数値が逆になっている)、川上郡の枝村の数(1村の増減)である。したがって2枚の絵図の違いは誤写によるものだと考えられる。決定的な違いは2枚の絵図の臨海部の描き方にある。備前児島地、浅口郡、小田郡の形や島々の数、形などが明らかに相異している。石垣の堤防が連島と亀島(いずれも現倉敷市)にかけて描かれているが『備中国絵図』(※T1-26)にはみられない。この堤防は寛永16年(1639)備中国成羽藩主となった水谷勝隆が築いたものだと考えられる(*1)。 寛永19年(1642)に水谷勝隆は備中国松山へ転封となり、連島が領地ではなくなったために新田開発が一時中断する。堤防が描かれれた絵図には他に正保の備中国絵図がある。欄外に大名、旗本の名前と石高が記されているが、絵図中に花房氏の名前が2つあるにもかかわらず「花房大膳」としか記されていない。花房大膳職重は貞享4年(1687)6月に死んでいる。山崎主税は山崎義方のことで元禄元年(1688)12月に家督を継いでいる。蒔田連三郎、戸川与一郎、水野弥之助、榊原左門は「新訂寛政重修諸家譜」で確認できない。但し水野弥之助、榊原左門は水谷弥之助、榊原左衛門の誤りだと考えられる。以上のことから貞享4年、元禄元年を中心に±3年の様子を描いたものだと推察されるが、不確実な記述を含んだものである。(*1)「岡山県農業土木史」(第1篇第三節296頁〜301頁)
言語区分 jpn
タイトルコード 1005110040499
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004093016430142329



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

200
200
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。