検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0000805788図書郷土KM110/20/貴重書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

備前学校図

出版者・発行者 伊丹惟寅写
出版年月 1819(文政2)


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 備前学校図
タイトルヨミ ビゼン ガッコウズ
出版者・発行者 伊丹惟寅写
出版・発行年月 1819(文政2)
ページ数または枚数・巻数 図1枚
大きさ 53×77cm(折りたたみ20cm)
注記 CD-84 M-なし
分類記号 110
件名 岡山藩学校
内容紹介 この図は『備前閑谷学校図』(KM370/1)を描いた伊丹惟寅の手によるものである。『備前学校図』には文政2年(1819)8月、『備前閑谷学校図』には文政2年9月の年月が記されている。したがって伊丹惟寅がこれらの2枚の図を続けて描いたと考えることができる。文化10年(1813)12月28日(『備陽国学記録』)に松平三郎四郎(松平定通・伊予国松山藩主)の学校に関する問い合わせに対して学校絵図1枚と学校法制書1通を提出して回答している。この回答書によると延宝2年(1674)正月朔日の「定」は板に書かれており、講堂に掛けられていた。提出された学校絵図の付紙書から『備前学校図』にはない説明を加えておく。「輔仁軒・・・役人休息所,桃舎・・・勘定所,槐舎・・・学寮,杉舎・・・学寮,中室・・・聖位奉祀所,食堂・・・習字所」参校諸生には大生と小生との区別があるが大生は元服した諸生のことである。参校諸生は左座と右座に分けられていた。格下の身分の者たちは次之小子(橘舎小子)と梧舎小子に分かれており、次之小子よりも梧舎小子の方が格下である。
言語区分 jpn
タイトルコード 1005110040480
関連URL http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/kyo/M2004093016425242321



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

110
110
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。