蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0003341427 | 図書一般 | 367.9/シキ93/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
死ぬまでになすべきこと 続
|
人名 |
式田 和子/著
|
人名ヨミ |
シキタ カズコ |
出版者・発行者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
1994.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
死ぬまでになすべきこと 続 |
タイトルヨミ |
シヌ マデ ニ ナスベキ コト |
人名 |
式田 和子/著
|
人名ヨミ |
シキタ カズコ |
出版者・発行者 |
主婦の友社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1994.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
271p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1262 |
ISBN |
4-07-215960-3 |
分類記号 |
367.7
|
件名 |
高齢者
|
内容紹介 |
「死ぬまでになすべきこと」の続編。投書を紹介しながら、一人でもしっかりと生きていくための考え方や実践方法を説き明かす。冠婚葬祭、おつきあいのしかたや、年金、公共サービスの案内まで解説。 |
著者紹介 |
1925年東京生まれ。大宅壮一マスコミ塾第6期生。家事評論家として婦人誌などに執筆。『くらしの研究』編集長。著書に「女性のための冠婚葬祭入門」「老人を看護した主婦の話」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1005010192570 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる