蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015436835 | 図書児童 | C440/ニツ/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
NHK子ども科学電話相談天文・宇宙スペシャル! |
タイトルヨミ |
エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン テンモン ウチュウ スペシャル |
人名 |
NHK「子ども科学電話相談」制作班/編
本間 希樹/監修
国司 真/監修
永田 美絵/監修
|
人名ヨミ |
エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン セイサクハン ホンマ マレキ クニシ マコト ナガタ ミエ |
出版者・発行者 |
NHK出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
エヌエイチケー シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
127p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥980 |
ISBN |
978-4-14-011371-4 |
ISBN |
4-14-011371-4 |
分類記号 |
440
|
件名 |
宇宙
/
天文学
|
内容紹介 |
NHKラジオ「子ども科学電話相談」の天文・宇宙スペシャル。「どうして地球にだけ空気があるの?」「なんで宇宙に行くとうくの?」など、子どもたちのピュアな疑問に、3人の先生がやさしくシビアに答える。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812502396 |
目次 |
はじめに |
|
回答者の先生 しょうかい |
|
第1章 やっぱり知りたい! わたしたちの太陽系 |
|
相談1 どうして地球にだけ空気があるの?/相談2 地球は回っているのに、なぜ人は感じないの?/相談3 地球はいん石がぶつかってできたのに、どうしてきれいな丸なの?/相談4 太陽の温度は地球の温度よりどうして高いの?/相談5 太陽の爆発を止める方法は?/相談6 太陽系を回る惑星の順番が変わることはあるの?/相談7 太陽にいちばん近いのは水星なのに、金星のほうが熱いのはどうして?/相談8 なぜ地球には、名前に「星」がついていないの?/相談9 土星の輪の上でスケートはできますか?/太陽と太陽系の惑星を知ろう!/相談10 なんで土星と海王星には輪っかがあるんですか?/相談11 火星にはなぜ、水があるの?/相談12 月はどうして形が変わるの?/月を知ろう!/相談13 月に行っても野球はできるの?/相談14 月がなくなったらどうなるの? |
|
第2章 こわいけど知りたい! ブラックホールと宇宙のナゾ |
|
相談15 ブラックホールに吸いこまれたら、どこへ行ってしまうの?/相談16 地球にブラックホールをもってきて、そうじ機にしたい!/相談17 どうしてブラックホールは銀河の中心部にあるの?/相談18 どうしてブラックホールの写真がとれたの?/相談19 ブラックホールの周りのゆがんでいる空間は、外からはどう見えるの?/ブラックホールさつえいのデータを見てみよう!/相談20 だれも銀河系を外から見ていないのに、なぜ銀河系の形がわかるの?/相談21 宇宙には生き物がいる? いるとしたらどんな生き物?/相談22 宇宙人は人間や動物の言葉を理解できるかな?/相談23 宇宙には始まりがあるけど、終わりはあるの? |
|
第3章 身近だから知りたい! 宇宙開発と夜空の星 |
|
相談24 なんで宇宙に行くとうくの?/相談25 ふわふわうく風船を、宇宙にもって行くとどうなるの?/相談26 ボイジャー2号はどこまで行ったの?/ボイジャーがとった宇宙の写真/相談27 はやぶさ2が帰ってきたら、なにがわかるの?/はやぶさ2のこれから/相談28 なぜ流れ星は流れるスピードが速いの?/相談29 木星や土星、空の星の色が変わるってどういうこと?/相談30 ベテルギウスはいつ爆発するの?/相談31 なぜ星はできるの?/相談32 どうして北極星は動かないの?/相談33 どうして大阪の空には星が少ないの?/相談34 「星座」にはなんでみんな「座」がつくの? |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる