蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0002767101 | 図書郷土 | K290.34/9/ | 2F郷土 | 禁帯出 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
奇想天外な地名考古学
|
人名 |
佐藤 光範/著
|
人名ヨミ |
サトウ ミツノリ |
出版者・発行者 |
近代文芸社
|
出版年月 |
1991.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
奇想天外な地名考古学 |
タイトルヨミ |
キソウ テンガイ ナ チメイ コウコガク |
人名 |
佐藤 光範/著
|
人名ヨミ |
サトウ ミツノリ |
出版者・発行者 |
近代文芸社
|
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1991.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
192p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1165 |
ISBN |
4-7733-1059-6 |
分類記号 |
290.34
|
件名 |
地名
|
内容紹介 |
今までの地名の本は、常に昔、川だったから、海だったから、といった形状で説明されてきた。だが筆者は、古代の地名はそこで採れる鉱物からではないか…と思うようになる。吉備の国を中心に、足で歩いて、仮設を実証する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1005010149719 |
目次
内容細目
-
本当に「吉備」とは黍が量産されてた国なの
-
-
「二万(ニマ)」について
-
-
小豆島・庄・勝の付く「ショウ」の地名を考える
-
-
岡山の稲荷さんは秦族と関係あるのか
-
-
倉敷市栗坂の「ク」「クリ」は朱だ
-
-
「倭文(シトリ」は布ではなく元は辰砂のことだ
-
-
瀬戸町の「塩納(シオノ)」の「シオ」を考える
-
-
「芳賀(ハガ)」の地名を考察する
-
-
「オト」を中心に和気の祖先伝承を検討する
-
-
建部町「志呂(シロ)神社」にもある、「朱から鉄」への時代変遷
-
-
私の生まれ故郷「芳井(ヨシイ)町」
-
-
備前市「香登(カガト)」は鉄の採れた所
-
-
今、私の住んでいる倉敷市「菅生(スゴウ)」
-
-
「笠岡(カサオカ)市」に応神天皇行幸の伝承がある
-
-
倉敷市通生は何故「カヨウ」か
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる