蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0002612737 | 図書郷土 | K683/18/ | 2F郷土 | 禁帯出 |
× |
2 |
0002641538 | 図書一般 | 682.1/ユノ91/3 | 書庫 | 貸出中 |
× |
3 |
0002888204 | 図書交通 | 682.1/ユノ91/3 | 2F交通 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本水上交通史論集 第3巻 瀬戸内海水上交通史
|
人名 |
柚木 学/編
|
人名ヨミ |
ユノキ マナブ |
出版者・発行者 |
文献出版
|
出版年月 |
1989.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
日本水上交通史論集 第3巻 瀬戸内海水上交通史 |
タイトルヨミ |
ニホン スイジョウ コウツウシ ロンシュウ セトナイカイ スイジョウ コウツウシ |
人名 |
柚木 学/編
|
人名ヨミ |
ユノキ マナブ |
出版者・発行者 |
文献出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ブンケン シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1989.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
387p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
分類記号 |
683.21
|
件名 |
海運-日本
/
河川運送
|
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1005010138464 |
目次
内容細目
-
一五世紀なかば瀬戸内海における商品輸送と港湾
-
神木 哲男
-
京都の大堰川水運と丹波材筏
-
藤田 彰典
-
室津の商人と干鰯の流通
-
中村 信二
-
阿波国撫養をめぐる商品流通と廻船
-
上村 雅洋
-
吉野川平野への魚肥移入と阿波藍
-
泉 康弘
-
維新期の徳島藩商法方政策と藩有汽船戊辰丸について
-
天野 雅敏
-
長州藩産物取立政策と佐波川水運の開発
-
小川 国治
-
明治二年・米艦による福宮丸乗り掛事件と賠償交渉
-
村上 貢
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる