蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016583833 | 図書一般 | 481.37/シチ23/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
視覚のしくみ
|
人名 |
七田 芳則/著
|
人名ヨミ |
シチダ ヨシノリ |
出版者・発行者 |
共立出版
|
出版年月 |
2023.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
視覚のしくみ |
シリーズ名 |
化学の要点シリーズ |
シリーズ番号 |
46 |
タイトルヨミ |
シカク ノ シクミ |
シリーズ名ヨミ |
カガク ノ ヨウテン シリーズ |
シリーズ番号ヨミ |
46 |
人名 |
七田 芳則/著
小島 大輔/著
日本化学会/編
|
人名ヨミ |
シチダ ヨシノリ コジマ ダイスケ ニホン カガクカイ |
出版者・発行者 |
共立出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
キョウリツ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,141p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-320-04487-6 |
ISBN |
4-320-04487-6 |
注記 |
文献:p133〜135 |
分類記号 |
481.37
|
件名 |
視覚
/
眼
|
内容紹介 |
視覚の成り立ちをはじめ、視細胞の光応答メカニズム、網膜での視覚情報処理など、化学的な観点からも興味をひく現象や解析方法を中心に、視覚について解説する。「方位選択性を示す神経細胞の受容野」等のコラムも掲載。 |
著者紹介 |
京都大学名誉教授。立命館大学総合科学技術研究機構客員教授。理学博士。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812720390 |
目次 |
第1章 視覚の成り立ち |
|
1.1 視物質・オプシン/1.2 シグナル伝達系の進化・多様化/1.3 細胞の進化・多様化/1.4 ネットワークの進化・多様化 |
|
第2章 眼と網膜 |
|
2.1 眼の構造/2.2 網膜の構造と構成する細胞/2.3 眼と網膜の発生 |
|
第3章 視細胞の光応答メカニズム |
|
3.1 脊椎動物の視細胞の種類と光応答/3.2 脊椎動物の視細胞の光応答メカニズム/3.3 ショウジョウバエ視細胞の構造と光応答 |
|
第4章 視物質 |
|
4.1 視物質の構造と吸収極大/4.2 視物質の光反応過程/4.3 視物質・オプシンの多様性/4.4 視物質とGPCR/4.5 視物質の進化 |
|
第5章 色覚のメカニズム |
|
5.1 錐体における色弁別/5.2 3原色説と反対色説 |
|
第6章 網膜での視覚情報処理 |
|
6.1 受容野/6.2 網膜神経細胞の応答特性とそのメカニズム |
|
第7章 網膜から脳へ:視覚の情報処理 |
|
7.1 網膜の中心窩の特徴と情報伝達/7.2 網膜から一次視覚野までの視覚経路/7.3 一次視覚野以降の視覚経路 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる