検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0001232875図書一般320.6/1/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

人類にあしたあれ

人名 日本国際法律家協会/編
人名ヨミ ニホン コクサイ ホウリツカ キョウカイ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 1987.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 人類にあしたあれ
サブタイトル 日本国際法律家協会の30年
タイトルヨミ ジンルイ ニ アシタ アレ
サブタイトルヨミ ニホン コクサイ ホウリツカ キョウカイ ノ サンジュウネン
人名 日本国際法律家協会/編
人名ヨミ ニホン コクサイ ホウリツカ キョウカイ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1987.11
ページ数または枚数・巻数 323p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
ISBN 4-326-45037-1
分類記号 320.6
件名 日本国際法律家協会
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010060240



目次


内容細目

国際法協の創生期
渡辺 卓郎
瞼に浮ぶ人びと
清水 誠
大阪支部の初期の活動について
石川 元也
さまざまに三〇年
中田 直人
カルカッタ会議と法律家の国際運動
松井 康浩
回想のコナクリ会議
江藤 价泰
アルジェ大会を顧みて
平野 克明
随想的懐想的国際法律家連帯運動組織論序説
石島 泰
国法協との二五年
尾崎 陞
遥かなラッセル法廷
森川 金寿
国際人道法サンレモ円卓会議
宮崎 繁樹
八二年夏、ニューヨーク
白石 光征
反核・平和と国際連帯
吉岡 幹夫
ニカラグア国際司法裁判所判決と米議会イラン・コントラ調査
井関 和彦
幼き日の心の傷と核への出会い
保木本 一郎
パリ「反核集会」でのスピーチ
浦田 賢治
自らを映し出す鏡
中野 麻美
東京裁判と私
根本 孔衛
忠臣蔵から国際原爆法廷へ
椎名 麻紗枝
核時代と自然法
内藤 雅義
中国との法律的交流活動について
甲斐 道太郎
海をわたった朝日訴訟アピール
小川 政亮
ローマ世界集会に参加して
宇賀神 直
個人的国際関係論
千葉 正士
私をギリシャに結びつけた国法協
池田 真規
民際交流
森田 三男
ベトナムとの学術交流
鮎京 正訓
ベトナム・一九八七年
稲子 恒夫
理事会の末席から
小林 和恵
はじめての旅
戒能 通厚
「国法協はサロン的」か?
大熊 政一
国法協の三〇年と国法協との一七年
松井 芳郎
若手研究者と国際交流
新倉 修
日記的回想
仲田 星子
雑感
中村 紘一
支部活動の強化に向けて
大川 真郎
機関誌のあゆみ
山本 孝
初めての旅
鍛治 利秀
外国との“距離感”と国際連帯
原田 純孝
韓国被爆者問題の調査に参加して
山下 潔
大都市下町市民の老後生活の一端
依田 精一
二つの国際会議に出席して
黒木 三郎
裸のつきあい
斎藤 一好
IADLソフィア大会とヘルシンキ大会
潮見 俊隆
走馬看花
利谷 信義
アルバムの中の人々
仲田 晋
沼田会長と私
小田 成光
国法協と私
平山 知子
国法協三〇年と私
斎藤 誠
言葉
彦坂 敏尚
国法協三〇年の中で
藤田 勇
万斛の思ひをこめて
仁科 哲
日本国憲法九条の遵守
田畑 忍
アジア諸国の労働者と日本
本多 淳亮
核兵器緊急廃絶のために
亀田 得治
世界法への取組み
北尻 得五郎
国法協三〇年に思う
小林 孝輔
平和主義の旗印を高く掲げて
小田中 聡樹
新しいくにと法と平和のゆくえ
森田 宗一
日本国憲法九条と日本人の責務
北野 弘久
ペリー・メイスン弁護士の本当の活動
花田 政道
民主主義と国家秘密法
杉村 敏正
企業活動の国際化と労働者の権利
大和田 敢太
「国際化」時代に思う
陸井 三郎
国際化時代と国法協
室井 力
アパルトヘイト罪と国際連帯運動
家 正治
地球環境の保全とわが国の責務
豊田 誠
エリトリア人民の民族自決権
小林 三衛
国法協と新人
桑原 育朗
SDIと法律家
入倉 卓志
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。