検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0000993196図書一般676.8/1/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世日本における富籤の社会経済史的研究

人名 青木 茂/著
人名ヨミ アオキ シゲル
出版者・発行者 増田兄弟活版所
出版年月 1962.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世日本における富籤の社会経済史的研究
タイトルヨミ キンセイ ニホン ニ オケル トミクジ ノ シャカイ ケイザイシテキ ケンキュウ
人名 青木 茂/著
人名ヨミ アオキ シゲル
出版者・発行者 増田兄弟活版所
出版地・発行地 広島
出版・発行年月 1962.12
ページ数または枚数・巻数 360p 図版12枚
大きさ 22cm
注記 発売:童心房(尾道)  限定版
分類記号 676.8
件名 富籤
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010041719



目次


内容細目

第4章 作州津山藩の富籤興行
 1 津山藩の社会経済的背景
 2 津山における富籤の歴史
 3 津山富籤「万人講」の概要
 4 経営体の上部構造と藩府介入の概略
 5 経営の機構と役務内容
 6 富札(ひびる)販売の方法
 7 富札(ひびる)の売買と通貨との関係
 8 富開きと町内取締
 9 講会と収支の内訳
 10 興行の廃止と社会環境との関連
 11 むすび
第5章 門前町の富籤興行
 2 備中吉備津神社の「修復講」
第7章 富籤的手法を利用した「藩営強制頼母子講」
 4 岡山藩の「融通以信集」と「木綿入札」その他

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 茂
676.8
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。