蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000956946 | 図書一般 | 041/81/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ザ・トレンド 1988 |
タイトルヨミ |
ザ トレンド 1988 |
人名 |
村上 陽一郎/ほか著
|
人名ヨミ |
ムラカミ ヨウイチロウ |
出版者・発行者 |
ユー・ピー・ユー
|
出版者・発行者等ヨミ |
ユーピーユー |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
1987.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
461,24p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-946432-05-1 |
注記 |
付:表(1枚)/文献:章末 |
分類記号 |
041
|
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1005010038450 |
目次
内容細目
-
完結化する科学を越えて
-
村上 陽一郎
-
往還運動としての科学
-
杉田 敦
-
自己言及性
-
森 毅
-
非線形問題周辺
-
山口 昌哉
-
エントロピーと散逸構造論
-
安孫子 誠也
-
フラクタル
-
高安 秀樹
-
宇宙論その現代的意味
-
小玉 英雄
-
地球観の拡大
-
木村 竜治
-
認知科学への展望
-
安西 祐一郎
-
AIの域圏
-
米沢 明憲
-
脳研究における情報概念
-
甘利 俊一
-
神経回路とロボティックス
-
川人 光男
-
バイオコンピュータ
-
神沼 二真
-
心を作る情報伝達物質を追う
-
大木 幸介
-
医学における「知」
-
養老 孟司
-
根本は末梢へ、末梢は根本へ…
-
長野 敬
-
構造主義生物学
-
柴谷 篤弘
-
利己的遺伝子にみる人間の生物観
-
日高 敏隆
-
動物学俯瞰
-
奥井 一満
-
植物工場人工種子による新しい農業システム
-
高辻 正基
-
世界のエネルギー資源量と消費
-
太田 時男
-
機能性高分子材料
-
緒方 直哉
-
文化戦略から文化化戦略へ
-
中西 元男
-
流通革命から流通情報革命
-
上野 光平
-
ますます進む物質、情報、関係の商品化
-
油谷 遵
-
モデルなき“究極”の文明食
-
黒田 節子
-
究極の広告ターゲットを直接管理する方法
-
都市文化研究所
-
ファルスとしてのファッション
-
野々村 文宏
-
東京ニュースポットの将来裏かきの街角
-
泉 麻人
-
刺激装置のトートロジー
-
山崎 浩一
-
シミュレーションとしてのアイドルの行方
-
大塚 英志
-
露出するシステムの「フィクション」
-
朝倉 喬司
-
電子出版の光と影
-
滑川 海彦
-
待望される土地論の射程
-
鈴木 博之
-
ホームドラマの場所
-
米沢 慧
-
炸裂する郊外と地域経営
-
彦坂 裕
-
近代知の解体と呼応する「こども」論
-
本田 和子
-
社会の陰画
-
橋本 治
-
生活単位の転換と愛情という神話
-
芹沢 俊介
-
終焉を迎える「労働」
-
安永 寿延
-
恋はプラトニック・セックス
-
山田 詠美
-
高群逸枝という問題近代がもたらす女・婚姻物語
-
山下 悦子
-
やあ、なんて現代的なんだろう
-
中沢 新一
-
「人生論」と「前衛」をこえて
-
〓 秀実
-
凡庸さの版図
-
渡部 直己
-
神話創造の駆動力
-
大滝 啓裕
-
嫉妬と笑いの進級
-
稲川 方人
-
マンガの快楽から語り出すと…
-
松枝 到
-
表現メディアへの突破口
-
青山 南
-
『食うべき演劇』の問題
-
北村 想
-
ネオ・クラッシズムと芸能化もう一度神を祭れるか
-
榎本 了壱
-
さようなら、横山やすし。こんにちは、フラット君。
-
大竹 まこと
-
新しい感覚のチャンネル
-
佐山 一郎
-
百年後のゆるやかな死への戯れ
-
梅本 洋一
-
メディア・テクノロジー・アスペクト
-
武邑 光裕
-
密室の快楽
-
朝吹 亮二
-
彷徨する〈写真の現在〉
-
築地 仁
-
クラシックはブームか
-
細川 周平
-
ぼくたちは気まぐれなのだから
-
鈴木 博文
-
アイドル総決算僕達は踊り続ける
-
梶本 学
-
〈概念生成〉の無限の連鎖〈美学〉の消滅
-
丹生谷 貴志
-
電子テクノ時代のデザイン
-
柏木 博
-
皮膚感覚の時代へ
-
三宅 理一
-
メディアの変質と知のマーケティング化-知の現場から
-
山口 昌男
-
美と倫理近代の思想を免れる場所
-
今村 仁司
-
だらだらと続く知の澱み
-
富山 太佳夫
-
ラングからランガージュへ現前の記号学批判
-
丸山 圭三郎
-
認知主義と形式化
-
橋田 浩一
-
天皇[制]論の現在
-
山本 ひろ子
-
収縮する資本主義と「経済学」
-
関 曠野
-
消費は構想力である
-
橋爪 大三郎
-
精神病理学のパラダイムを組み替えるラカン理論
-
鈴木 国文
-
中世の境界をめぐる旅‐他界・都市・供犠
-
赤坂 憲雄
-
機械という身体
-
大沢 真幸
-
神話こわしのあとで80年代のフェミニスト論争
-
上野 千鶴子
-
科学の再魔術化と新救済論
-
高山 宏
-
核と宇宙船-知の全体性の再考を迫る道具
-
鎌田 東二
-
現代“戦争論”の蘇生
-
丸山 浩行
-
中心にさしこまれる斥力
-
市田 良彦
-
近世の可能性-総合と視野の地球的規模への拡大
-
田中 優子
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる